のねむです。2025年、初投稿です。
今年の目標はまずこのNEMU COFFEEを
コンセプトである”コーヒーを知る、そして楽しむ”を体現することです。
ユーザーの方々にこのコンセプトを届けられるように頑張ります。
さて今回のCoffee Diaryでは
自己紹介とNEMU COFFEEを始めた理由を発信させていただきます。
自己紹介
のねむ
・30代 女性 首都圏在住
・趣味は珈琲店や美味しいお店巡り。巡った珈琲店は100店舗以上。
・性格は真面目な気分屋。好きになったらとことんやる。
経歴
高校卒業後、調理と製菓の専門学校に入学。専門時代に珈琲の虜になる。
その後、珈琲会社に入社し店舗を運営。
スペシャリティーコーヒー協会(SCAJ)のジャパン ブリューワーズ カップ (JBrC) や
UCCのコーヒーマスターズの大会に出場する。
現在は所持していないですが過去にSCAJのコーヒーマイスターの資格も取得。
新たな挑戦として店舗での接客だけではなく、
より多くの方に珈琲の魅力を伝えたいという想いが芽生え、
現在は珈琲会社を退職し、ライターの仕事をしています。
NEMU COFFEEを始めた理由
NEMU COFFEEを始め、珈琲のことを発信していく理由は2つあります。
1つ目は珈琲の情報源を増やすためです。
珈琲は嗜好品であり、人によって楽しみ方や感じ方が幅広いため
珈琲の味わいやレシピなどの情報が多いと、とても参考になりました。
私が珈琲に興味を持った当時は知りたい情報が少ないことが多々あり、
今までの知識や経験を生かし、情報源となるため、NEMU COFFEEを始めました。
2つ目は私のやりがいです。
私は珈琲の魅力を知り、生活の楽しみが増え、人生が豊かになりました。
そんな私だからか、珈琲会社に勤めていた頃のやりがいは
一緒に働く方や、お客様にコーヒーのことをお教えして感動や驚きを感じていただくことでした。
その想いは変わらずこのNEMU COFFEEを見てくださった方にも
感動や驚きを与え、生活の楽しみになってもらえたら本望です。
今回は自己紹介とNEMU COFFEEを始めた理由について発信させていただきましたが
これからもよろしくお願いします。
のねむ
